-
高いだけはある旨さ!工場作りたてが味わえるキリンホームタップの生ビール
2021/5/6
家でもサーバーから生ビールが飲めたらいいなぁというビール党の方って多いと思います。そんなビールが大好きな方に勧めたいのが、キリンホームタップ。工場作りたての美味しさで感動の泡も愉しめます。ちょっと契約まで時間がかかりますが、待つだけのことはありますよ。
-
無性に食べたくなる自分だけのソウルフードベトナム風揚げ春巻きネム
2020/12/13
ふと、どうしても食べたいものが浮かんで頭から離れられなくなることってないでしょうか?当時の思い出と相まってベトナム風揚げ春巻きの「ネム」が食べたくて仕方ありません。言葉の意味をあえて間違えて使いますが、今の僕のソウルフードになっています。
-
セントレア近郊の国家戦略特区を活用したサンセットウォーカーヒル
2020/12/13
国家戦略特区制度を活用し、農地に設立されたレストラン「サンセットウォーカーヒル」のワインはフレッシュで、さわやかにいただけます。チャレンジしているレストランの気質に触れ、サンセットを眺めておいしい料理とお酒をいただくと、元気をもらうことができます!
-
実際に行ってオススメな名古屋市金山駅周辺で飲むならこの店10選
2020/12/13
下手な個人店に行くより、大手チェーン店に行った方が、安くて味も安定しています。でも、お店を発掘して、失礼ながら当たりとか外れって、一喜一憂しながら飲みのも、また醍醐味です。今回は実際に行ってみて当たりを引いたお店を10店厳選して御紹介します!
-
富山観光と冷たい汗が出るタージマハールのブラックカシミールカリー
2021/1/15
富山県内には、「五箇山」や「海の幸」と観光名所がたくさんあります。近年交通も便利になって、とても行きやすくなりました。そんな魅力的な富山県でしか食べられないカレーがあると聞き、冷たい汗が流れるブラックカシミールカリーを食べに行って参りました。
-
気軽にお取り寄せできるビールのつまみ10選【ビールを更に楽しもう】
2020/12/13
ビールのつまみと言ったら、枝豆、柿の種といった定番のものが王道ですが、家飲みを楽しめるお取り寄せ10選を御紹介しました。かなり偏ってますが、間違いのないものばかりです。ビールのつまみとして御紹介しましたが、食事や他のお酒にも試してみてください。
-
個人的にテンションの上がる、ビールのお供に最高な組み合わせ37選
2021/1/10
家でも飲みに行っても、ずーっと最初から最後まで、ビールを飲み続ける、僕がお供に最高だと思うお料理を37選ピックアップしてみました。何にでも合うビールですが、どうせならより美味しく飲んで食べたいですよね。ベストマッチな組み合わせを御紹介致します。
-
【えその皮ちくわ】天与の旨みのキャッチフレーズはダテじゃない!
2021/1/24
皮ちくわとは、かまぼこを製造する段階で、廃棄していた弾力のある皮を、竹に少量のすり身で巻きつけたもので、鯛やハモやエソの皮で作られるちくわです。酒飲み限定ですが、かなりオススメです。一人でじっくり家飲みをするときに、是非とも試して欲しい一品です。
-
三重県鳥羽浦村産牡蠣殻付きカンカン焼きと亀山のみそ焼きうどん
2021/1/21
お取り寄せグルメって、現地へ出かけなくても楽しむことができます。家で楽しむ用にキットになっている商品も珍しくありません。牡蠣のカンカン焼きなんて、火に掛けるだけで楽しめました。現地に行かないと食べられませんが、亀山のみそ焼きうどんもオススメですよ。
-
送って嬉しいものは、もらっても嬉しい【生ハムの原木はどっち?】
2021/2/2
生ハムっておいしいですよね。 加工肉食品の中では、高タンパク低カロリーで、実は最もヘルシーな食べ物かもしれません。 とは言え、製造方法として腐敗を防ぎながら、熟成期間を長くするために、塩がたくさん使わ ...
-
ジャンクフードの王様ハンバーガーは、手をびちょびちょにして食べたい
2021/2/2
パっと食事を済ませたい時に、手が汚れてしまってはやっかいですが、手も口もべちゃべちゃになって、すするくらいのハンバーガーの方が、ジャンクなものを食べている感じがします。食べるときくらい、そんな風になってゆったりして過ごすと、また色々と頑張れそうですね。
-
【食のワンダーランド山猫軒】ここは注文の多い料理店!?
2021/2/2
山猫軒は、マスターの考え尽くされた料理や、素材に対するこだわりに、感服するレストランです。失礼ながら、考え尽くされ過ぎて、常人の理論から飛躍している時があるのは否めませんが、それも含めて「山猫軒」でした。一度は行きたいお店としてお勧めですよ!
-
垂井町の鯉のぼりと最高においしいパン屋さんグルマンヴィタル
2021/2/28
岐阜県垂井町は、岐阜県西部の町で美濃国の国府趾としても有名であり、古代から美濃国の中心として栄えて来ました。戦国時代に豊臣秀吉の軍師として活躍した竹中半兵衛ゆかりの地としても有名な町です。相川水辺公園のたくさんの鯉のぼりは、満開の桜とともに悠々と空を泳ぐ姿がみごとでした。
-
超幅広「きしめん」の芳乃屋さん|心地良いツルツル感が至高!
2021/1/22
名古屋の名物っていろいろとありますが、きしめんもその一つ。 薄い平打ちめんがなめらかな口当たりで、スルスルとダシのきいたおつゆと共に喉をとおります。 日本農林規格の「乾めん類品質表示基準」によると幅4 ...
-
おっさんがROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTOに行ってきました。何か気恥ずかしいけど、案外楽しい。
2021/2/3
娘にせがまれて、しばらく前に名古屋市は大須にある「ROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTO」へ行って来ました。おっさんだけでは、絶対に入れないこのお店。結構楽しかったです。何店舗かあるので、おっさんの方々も是非行ってみてください!