家族信託の概要と他の制度との違い

家族信託ってどんな制度?

家族信託は、遺言や成年後見と合わせて将来の対策に活用することができます。

しかし、かなり自由度が高く、その自由さゆえに分かりにくくなっているのも否めません。

そんな家族信託がどんなものか、ご説明致します。

 

家族信託のあらまし

遺言、成年後見、家族信託の他にも、財産管理契約、任意後見契約、見守り契約等、様々な本人を保護していく方法があります。

この中で、一番融通が効くけども、分かりにくいのが家族信託です。

家族信託は、各制度の隙間を埋めることができる画期的な制度です。

 

成年後見との違い

自由に内容を決める事ができる家族信託ですが、自由度が高いため、状況に合わせた内容を契約内容に盛り込む難しさがあります。

また、法改正から歴史が浅いため、活用事例も蓄積されていないのが現状です。

家族信託の作り方は多種多様で正解がありません。

 

柔軟性があるから難しい家族信託

分かりにくい家族信託ですが、かなり柔軟性があります。

その目的は、財産管理、事業承継、相続対策、倒産隔離と様々です。

遺言や成年後見と異なり、形式的な形にはめにくいといったデメリットもあります。

利用者の状況に適した内容にすることが大切です。

 

信託契約書の例と登記の記載事項

家族信託を利用するには、信頼できる方にお願いしなければなりません。

ただ、無報酬なので、受託者が親族になることもハードルを上げています。

家族信託をサポートする専門家や団体もありますので、まずは、相談先を見付けておくところから初めてみましょう。

 

 

HOME
相続・遺言・登記

続きを見る

2020年11月13日

© 2022 たいしのブログ