ゴルフの道具って、プレーをする上で最低限、クラブとボールは必要です。
当然、バッグやシューズにティーやグローブと、必須のものから、あると便利なくても平気なものまで様々です。

こんな方におすすめ
- ぼけてウケを狙いたい人
- 効率よく練習をしたい人
- 楽しくゴルフがしたい人
今回は、必ず必要というわけではないけど、あるとゴルフが楽しくなるような道具を御紹介致します。
でも、ウケ狙いは、同伴者に怒られない程度にしましょう。
ラウンド編
ラウンド中に役立つ?小道具です。
ユニークボールセット
ティーショットで受けること間違いなしです。でも、ラフに入ってしまうと、探せなくなるような色合いのボールもあるので、ご利用はホドホドにしましょう。
贈答品に、喜ばれそうですね。
名入れ カラーゴルフボール
商品名のとおり、ゴルフボールに名前を入れてもらえます。
以前還暦祝いに贈ったら、大変喜んでもらえました。
高価過ぎないので、気軽に贈ることができます。
あげた方の感想は、「とても使えないよ~」でした。
確かにもらった側からすると、無くせませんよね。
水平器ボールマーカー
間違いなくルール違反の商品です。公式戦では使えませんが、傾斜の確認には最適な道具です。
初心者の内に使うと、傾斜を読む感覚が養えるかもしれません。中級者以上が使うと怒られます。
マグネットでクリップでき、便利です。
ご利用は、同伴者の視線で御判断下さい。
冗談ではなく、真剣に傾斜が見たい方には、こちらがオススメです。
the aiming(ザ・エイミング)
アドレス方向感知センサーです。自分が正しい方向を向いているかどうか、音声や振動で教えてくれます。
アドレスの時、右目と左目の視差により、慣れていないと、ついターゲットより右を向いてしまいがちです。
打ちにくいターゲット方向に対して正確に立てる癖をつけて、ラウンドでも風景に惑わされず正確にエイミング(当てたい箇所へ当てる)するためのトレーニングに最適です。
練習編
ラウンドに備えた練習に役立つ小道具です。
PUTTMON(パットモン)
パターシャフトに簡単に装着できます。
パッティングでフェースにスクエアに当たっているか。
また、スイートスポットで当たっているかの確認ができます。
ショートパットの入る確率が格段に上がりますよ。
インパクトバッグ
自宅でクラブを振るスペースがある方にオススメの練習器具です。
素振りが一番の練習方法だと思います。しかし、このインパクトバッグで、打つ瞬間を意識するとインパクトの瞬間だけ、力を入れることができます。
最後まで振り抜く練習もしておかなくてはいけませんが、ミート率の向上に貢献してくれます。
ただ、中に入れるものが軽いと、吹っ飛んでしまいますので、漏れない工夫をして砂を入れると、叩きやすくなります。
タイヤ
ただのタイヤです。
これは、冗談でも何でもなくて、上で御紹介したインパクトバッグよりも効果があるかもしれません。
練習方法としては、全く同じで、タイヤに向けてクラブを振って、インパクトの瞬間に当てて下さい。
コツは、力を入れて当てて押仕込むのではなく、当たった瞬間はじき返されるような打ち方をすることです。
飛距離アップに貢献してくれます。
自宅でやるには、ちょっと環境が必要ですね。
インパクトマーカー
ミート率向上の為に便利なマーカーです。
自分がいかに当たっていないかを確認することができます。
10球くらい打っても、どこに当たったか分かるので、使い勝手もいいですよ。
トイレッスンペーパー
トイレットペーパーにゴルフのテクニックが記載されています。
なかなかトイレから出られなくなるかもしれませんが、読んで流すくらいの気楽さで学ぶ方が、上達するかもしれません。
理論は知っておいて、損はないですよ。
マナーやルールの知識編もあります。
トイレの中で覚えてしまいましょう
まとめ
なくても何とも思わないんだけど、あったらゴルフが楽しくなったり、便利になるグッズを集めてみました。
バカバカしいものから、役に立つものまで。
ゴルフの道具は様々です。

-
便利なゴルフグッズ
続きを見る
-
ゴルフ
続きを見る