商品 生活

ChromecastのGoogleTVをカーナビで使うと連携が最高

ストリーミングデバイスもたくさん種類が出て、選択肢の幅がずいぶんと広がりました。

 

ストリーミングデバイス

Google、Amazon、Apple、OMOSOO、と色々ありますが、現在は、「Google Chromecast」「Fire TV Stick」の2強が競り合っております。

そういう僕も、「Google Chromecast」「Fire TV Stick」を両方使い続けて来たのですが、それぞれに長所と短所があって、どちらが優れているとも言えない状況でした。

 

「Google Chromecast」と「Fire TV Stick」

これまで、「Google Chromecast」では、「Amazonプライム・ビデオ」の視聴をできなかった弱点がありましたが、10月頃から見ることができるようになっています。

「Fire TV Stick」は、リモコンが附属されていて、便利なのですが、スマホの専用アプリをつかっても、操作がリモコンと同様の機能に留まり、ほぼ同じことしかできません。

それに対し、「Google Chromecast」では、視聴中にスマホで番組を検索できたり、Youtubeで次の番組をどんどんと予約しておけたので、これはこれで便利でした。

そういった機能のいいところを集めて作られたかのような、デバイスが2020年11月25日に発売されました。

 

「Chromecast with Google TV」

新型「Chromecast」です。

 

今回からリモコン付きなので、スマホを利用して、視聴中に他番組を検索したり、視聴予約をしておくような使い方はできなくなりました。

 

視聴予約も、Youtubeくらいでしか、できなかったので、そんなに支障はありません。

 

新型「Chromecast」は「Chromecast with Google TV」という商品名で、これまでのシリーズで初めてリモコンが附属して操作できるようになりました。

 

シリーズで初めてリモコン

かなりかわいいリモコンです。

 

箱を開けるとこんな感じ。

 

接続コードは「USB Type-C」

接続コードは、「USB Type-C」です。

だんだんと、「Type-C」がスタンダードになって来たように思います。

 

色はSnow、Sunrise、Skyの3色

パステルカラーで色も形もかわいいですね。

 

リモコンに入れたら、見えなくなるのに、電池まで同色で合わせてくるこだわりよう。

おまけに、このリモコンがちょうどいいサイズで、使いやすい。

方向キーと選択ボタンが分離しているので、「Fire TV Stick」のリモコンより使いやすく感じます。

 

「Google TV」

「Chrome」もリモコンが附属となり、「Fire TV Stick」との違いが少なくなりました。

でも、実は、その機能や性能よりも、新しいテレビプラットフォームの「Google TV」が、かなり便利なのです。

これまでは、各サービスのアプリを切り替えて、その中で利用したいサービスを探さなければなりませんでした。

それが「Google TV」だと、登録している利用可能なサービスを横断的に検索して、コンテンツを探してくれます。

以前スマートホームにしてみた記事を御紹介しましたが、横断的に目を行き届かせてくれる感覚が、結構似ています。

 

カーナビに接続

この辺は「Google」という共通点で、使い勝手が同じように感じたのかもしれません。

Nest等のGoogle系デバイスでスマートホーム化させているので、自宅のテレビに取り付けた方が、より機能的になるのですが、今回はあえて自動車での利用に使ってみます。

以前、Fire TV Stickをカーナビに接続したら、有意義だった記事を御紹介しましたが、今回「Chromecast with Google TV」では、どうなるかを試してみました。

 

カーナビへの接続方法自体は、以下の記事をご参照下さい。

 

早速カーナビに接続してみましたが、十分な電力が供給できませんでした。

 

ちょっと繋げ過ぎですね。

「USB Type-C」ケーブルの方が、電源供給量が大きいので、追い着かなかったようです。

取りあえず、同時に使っていたAmazon「Echo Auto」を外してみました。

 

すると、無事電源が入ることに成功。

よかった。

ここでつまづくと何もできません。

これまで「Fire TV Stick」とAmazon「Echo Auto」の連携を模索していたのですが、うまく行きませんでした。

何となく、諦めて「Chromecast with Google TV」1本に落ち着いてしまいそうです。

でも、消去法ではなく「Chromecast with Google TV」は、第1の選択肢としてもバツグンです!

 

後は、指示通りにセッティングしていけば、自動的に繋がってくれました。

 

今回の新型「Chromecast」の「Google TV」が、かなり秀逸です。

 

この何気ないアプリ切り替え不要が、もの凄く操作を楽にします。

たった一手間、なくすだけで、ものすごくシームレスに感じます。

 

附属のリモコンで、声での検索も可能になりました。

声に限らず、この検索が、アプリやコンテンツサービスの垣根を越えて、働いてくれるのです。

 

これまでNETFLIXを利用していませんでしたが、特典付きのセットの方を購入。

Netflix の「スタンダードストリーミングプラン」が 6 か月分が付属で、合計7,920円相当です。

 

差額が、3,600円なので、4,320円位お得になるのかな。

これでしばらく、楽しめそうです。

継続するかどうかは、半年後に考えるとします。

 

まとめ

豊富な種類のストリーミングデバイスも、できることがずいぶんと落ち着いてきました。

それは、どの機器を買っても、あまり違いがないということにもなりますが、大切なのは性能だけではありません。

使いやすさ、他の機器との連携、どこで使うのか、といった観点で、どんなデバイスを選ぶのかを決めた方が間違いありません。

何より、この新型「Chromecast」は、OSとも言える「Google TV」が、かなり優秀なので、もの凄く使いやすいです。

是非、選択肢のトップに入れてみて下さい。

絶対後悔しませんよ~

-商品, 生活

© 2022 たいしのブログ