エッセイ ブログ

ブログの営業活動を止めてみたら、滞在時間とPV数が伸びました

2020年12月27日

少し前に、ブログの「営業活動」を止めたらどうなるかなと、他の色んなサイトからブログの登録を消してみました。

ブログの営業活動

ここでいうブログの営業活動とは、日本ブログ村人気ブログランキングといったランキングサイトや、はてなブックマークに登録して、他の参加者にいいねを振りまいて、自分のサイトのランクを上げてもらったり、リンクを貼ってもらうことを指しています。

ブログを始めた頃は、当然閲覧数も少なくて、モチベーションの維持が大変なのですが、こういったランキングサイトで交流していると、お互いを励まし合いながら、ブログの更新をしていけたので、大変感謝しております。

でも、この作業?も案外時間がかかるもので、良くしてくれている方のサイトを循環して、閲覧し、いいねをつけて回る。

フォロワーを増やしたいから、新しい方のサイトも見に行って、コメントやいいねを残して歩き、もらったコメントにも返信する。

ブログ更新の他に、日々こういった作業に時間を費やしていました。

 

営業活動の効果

この交流が、嬉しくてブログ継続の励みになっていたのは、間違いありません。

自分のブログ自体へコメントを残してくれる方もいて、ありがたい限りでした。

一定数のPV数をいただけるし、ブログ継続のモチベーションを保つことに、かなり役立ってくれました。

 

本当の閲覧者

ただ、ブログ自体の更新に時間がかかる上に、この営業活動に毎日30分くらいかけていたので、何となく本末転倒になっている気がして来たんです。

PVを集めたくて、お願いしてまわる。

そうやって、見たよっという足跡だけを残してもらい、代わりにこっちのサイトも見てねという、出来レースをしている気がして仕方がありませんでした。

どういう経緯でも、見てもらえればいいとは思うのですが、失礼な表現ですが、自作したPV数を除外してみたくなりました。

もちろん、毎回ちゃんと読んでいただき、コメントまでいただいていた方には、ホント感謝しかありません。

 

営業活動の停止

ブログの営業活動も結果として、時間がかかること以外は、勉強にもなるし、いいこと尽くしだったのですが、ブログ自体の力を試してみたくて、全部登録を解除してみたのです。

noteにも毎日、ブログ更新に関する記事を書いて、noteからの流入を促していたんですが、その後noteも退会して全ての記事を削除しました。

noteでの交流も暖かいもので、出会った方達には、本当に助けてもらいました。

noteも毎日更新をずっとしていたので、名残惜しい気持ちもありましたが、ブログと同じタイトルを付けていたので、同じキーワードでの検索時に、noteのドメインパワーに負けてしまい、新規閲覧者がnoteに流れてしまうので、思い切って辞めました。

他にはTwitterにも、毎日ブログ更新をつぶやいていましたが、こちらは、ブログを書くときに作成する抜粋文を移すだけなので、現在もツイートしています。

 

営業活動停止の効果

そんな感じで、消してから、たった3週間くらいですが、ちょっと検証してみました。

 

これまで同様に毎日更新を続けた、ここ3ヶ月のデータです。

分かりにくいのですが、ランキングサイトやnoteへの登録を削除してから、明らかにページビュー数が伸びています。

内容を詳しく分析してみると、登録を消した分、その流入がなくなっていますが、オーガニックサーチの割合が増えていました。

閲覧者数の増加に繋がるのではないか?という目論見は、正しかったことになります。

ブログの営業活動なんて言葉を使うと、ちょっと皮肉っぽく揶揄している様に見えるかもしれませんが、そんな気持ちでは使っておりません。

 

営業活動停止後の好循環

でも、そういった行為を止めて見たら、ブログ更新自体に使う時間が増えました。

ランキングサイトへ誘導するバナーもなくなったので、見栄えも少しは改善したのかもしれません。

また、noteへ流れていた自然検索の方達が、直接ブログへ閲覧に来てくれている可能性もあります。

また、いいねだけ付けて、読まずに帰る直帰者が減ったせいか、閲覧者のサイト滞在時間も伸びたので、それがSEOへいい働きをしたのかもしれません。

この検証は、確証ではなく、想像も入っているので、一概に言えませんが、ブログの営業活動を止めると閲覧数が伸びるといった結果になりました。

もちろん、300を超える記事を書いた後でしたので、そのおかげもあると思います。

少ない記事数で試してみたら、おそらく反対の結果だったはずです。

 

登録サイトからの流入数

アナリティクスで、referralからの閲覧数を検証してみました。

ランキングサイトから、ブログを見に来てくれた方の数は、referralで調べることができます。

 

12月10日にランキングサイトへの登録を止めてから、明らかにreferralのPV数が減っています。

 

内訳を見てみると、やはりブログランキングサイトからの流入がほとんどでした。

noteが2位になっています。

noteは、使い方を間違えてしまいました。

ブログと同じタイトルや同じ内容の記事にしないで、ブログの抜粋紹介記事にしておけば、よりPV数を伸ばせたかもしれません。

ブログ重視と決断したので、アクセス分散防止の為に退会し、全ての記事を削除しましたが、noteは、とても面白くて楽しいプラットホームでした。

 

直帰率の激減

実は、これが一番効果が大きかった点です。

面白いくらいに、直帰率が激減しました。

 

現在、直帰率は滞在時間は、SEOに関係ないとされています。

2016年に公開された「Google Webmaster Central office hours hangout」にてGoogle社員により言及があった様です。

Googleは、頻繁にランキングアルゴリズムを変更しているので、いつまでも影響を及ぼさないとは限りません。

それに、ランキングを上げる為だけに、ブログを訪問し、バナーを押したらすぐに退出するというのが、明からかだったので、どうしてもランキングサイトに馴染めませんでした。

ちゃんと感想をいただいた方も多いかったので、一概には言えませんが、おそらく大多数の方が、自分のブログの順位を上げるために、こういった方法で利用しているのだと思います。

 

まとめ

ブログの営業活動を止めた結果、ブログの閲覧者数が増えました。

referralからのPV数は、全体の1割くらいあったので、本当ならPV数は減るはずです。

しかし、理由や原因は、推測でしかない部分もありますが、ブログ自体にはいい影響を与えたようです。

直帰率の激減も、その理由の1つかもしれません。

ブログランキングサイトや、はてなブックマーク、noteを、そのサイト自体の本来の目的で、利用している方は、恩恵を得ていると思います。

ただ、自分のブログ集客だけのために利用している方にとっては、逆効果である可能性も否めませんでした。

ブログを続けていく上で、いろいろ試してみると、自分のモチベーション維持に繋がります。

試行錯誤していくと、また違ったものが見えてくると思うので、どんどん試してみるといいのかもしれません。

セオリーはあるものの、自分で何が正解で、何が不正解なのかを掴むことが、何ごとも大事ですね。

-エッセイ, ブログ

© 2022 たいしのブログ