ブログ

ブログを始めるとき、最初からこうしておけばよかったと思ったこと

2020年8月10日

ブログを始めて、半年程経ちました。

最初の頃のブログを見返してみると、随分書き方も変わったなぁなんて早くも懐かしく思えます。

何とか毎日更新を続けられているのですが、最初から知っていればよかったなぁなんて思うことも、たくさんありました。

ブログを始めた人、みんな通る道なんでしょうね。

WordPressでブログを始めた場合、こうしておけばよかったと思った点を、3つ御紹介したいと思います。

パーマリンクの設定をしていなかった

パーマリンクとは、Webページ毎に設定したドメインの後に続くURLのことです。

https://highaspirations712.com/2020/08/07/isanbunkatsu/

赤字の部分です。

これを日本語にしておくと、記号の羅列になってしまい、長くなっていたので、英語にしようくらいにしか思っておりませんでした。

内容に合わせた英語の名前を付けていて満足しておりましたが、上記URLの様にワードプレスの設定が、投稿した日付を割り振る設定になっておりました。

ブログを続けてながら、やっと記事内容以外に目を向けることができるようになった頃から、これが気になって仕方ありません。

設定を変えれば、簡単にURLの変更自体はできるのですが、デメリットが大過ぎてなかなか踏み切れずにおります。

 

途中でパーマリンクを変更するデメリット

URLを変えるわけですから、リンクを貼ったWEBページからリンク切れを起こしてしまいます。

自分の内部ページならば、手作業でリンクを張り直せばいいのですが、外部リンクだと「301リダイレクト」をしなくてはなりません。

これをすると古いURLにアクセスがあった場合に、自動転送してくれるので、リンク切れにならないのです。

でも貼り付けたURLの変更前、変更後を入力していかなければならないので、かなり時間がかかります。

過去の記事を全てリライトする気力があれば、やってもいいのですが、全ての作業を終えるのに膨大な時間がかかりそうで、躊躇しております。

いつかやろうと思いますが、新しいブログを書きながらだと、いつになることやら。

 

URLを「http」のまま続けていた

URLの最初には、「http」と「https」の2種類あります。

あまり気にしていなかったのですが、「https」の方がセキュリティが高く、メリットも大きいようです。

細かな理屈は、割愛しますが、「https」のメリットをあげてみます。

「https」のメリット

セキュリティが強くなる

細かい理屈は、分かりませんが、全てのページを「https」化することで、データのやりとりが暗号化して通信されるので、閲覧者に安心感覚を持っていただけます。

 

SEO対策になる

Googleは、セキュリティを重視していますので、「http」のサイトより検索での表示が優先されます。webサイトを閲覧する時に、「https」に対応していないサイトには警告表示がなされるので、閲覧してもらえないかもしれません。

 

表示速度の向上

「https」を使うと、ブラウザでの表示速度が上がります。

細かな理屈は、分かりませんが、接続を多重化できるので処理が速いようです。

 

アクセス解析が詳細になる

ウェブサイトが「https」であれば、リファラー情報が送信され、Google検索から来たユーザとしてアクセスログに残るので、どこから来たのか分かるようになります。

その為、Google Analyticsの解析が詳細になって、より分析がしやすくなるのです。

 

「https」へ移行したデメリット

パーマリンクの設定変更は、まだやれておりませんが、「https」への移行を実際にやってみました。

その時に、結構手間がかかったので、できるならば、最初から「https」にしてブログを始めた方がいいですね。

移行してしまえば、メリットしかないのですが、移行時のデメリットをあげてみました。

 

リンク切れを起こす

URLが変更されるので、同じアドレスと認識してもらえません。

これを同一サイトと認識してもらうために「301リダイレクト」をするのですが、サーバーの「htaccessファイル」を書き換えて、認識してもらえました。

 

いろんな項目の再設定が必要

URLが代わるので、「http」で設定していた、各登録先を書き換える必要があります。

ワードプレスから、Google AnalyticsやSearch Consoleといったものの変更が必要です。

終わってしまえば何てことありませんでしたが、知らないことをやっていくのは、案外時間がかかるものです。

 

無料テーマから有料テーマに切り替えた

ブログを始めるときに、テーマについて調べてから書きだしたのですが、「Cocoon」がとてもいいという記事をみて、無料テーマを選択しました。

シンプルですが、多機能で全く文句はないのですが、色んなことを試してみたくなって来たので、有料テーマの「AFFINGER5」に変更してみました。

まだまだ、機能のほとんどを使いこなせておりませんので、「Cocoon」の時の方が、見やすかったくらいです。

でも、時間を見つけていじっていると、色んなことができることが分かってきました。

やっと慣れてきたので、これからいいものにして行こうと思いますが、切り替えた時は、正直変えなきゃよかったって思いました。

というのも、色んなデザインが壊れますし、使えなくなったプラグインがあったり、アイキャッチの表示範囲やら、装飾の壊れまで、かなりの修正が必要とされます。

まだ、ほとんど触れていませんが、徐々にやっていこうと思います。

作業が大変ですので、これからブログを始める方は、初めから有料テーマを購入してもいいかもしれません。

WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

 

まとめ

パーマリンク、https、テーマ、と大きく3つ最初から設定しておいた方がいい項目を御紹介しましたが、途中から変更するのも悪くないかもしれません。

作業的には、時間がかかるのものの、そういったことがあるんだと理解できますし、作業をしなくてはいけないので、より知識が深まります。

試してみて、サイトが表示されなくなったり、デザインがリセットされていた時は、心底焦ります。

でも、焦った分早く直さなくては!って本当に思いますので、かなり集中して取り組むことができました。

どの変更もする前とした後では、自分のスキルが上がっていることを実感できます。

初めからこうしておいた方がいいブログの注意点を3つ御紹介しましたが、きっとその時の自分に精一杯のスキルで取り組んでいますので、順番にレベルアップしていくのもブログを楽しめるコツかもしれません。

大変なことも楽しいものですね。

-ブログ

© 2022 たいしのブログ