食べ物

超幅広「きしめん」の芳乃屋さん|心地良いツルツル感が至高!

2020年4月11日

名古屋の名物っていろいろとありますが、きしめんもその一つ。

薄い平打ちめんがなめらかな口当たりで、スルスルとダシのきいたおつゆと共に喉をとおります。

日本農林規格の「乾めん類品質表示基準」によると幅4.5mm以上、厚さ2.0mm未満の帯状という基準が設けられているようです。

いわゆる「名古屋めし」です。

他にも平打ちうどんは、群馬県の「ひもかわ」や岡山県の「しのうどん」みたいに名称を変えて日本のあちこちにあるみたいですね。

一般的なうどんより多めの塩水で練ってあるため水分が多く、薄くてひらぺったいのでゆで時間は短め。

ダシは濃いめで「たまり」が効いた汁と一緒に食べるのが一般的だと思います。

面積が大きいので味が薄くなりやすい為、濃いめのつゆになっていったそうです。

うどんみたいに「てんざる」や「味噌煮込み」なんていうのもよく見ます。

僕の地元の同級生が2代にわたってやっているお店に「カレーきしめん」なんてのもあります。

こどもの頃、何故かうどんよりきしめんの方が好きだったことを思い出します。

それは今でも変わりませんが、僕のこどもにも遺伝したみたいで、きしめん食べたいとたまに言われます。

 

桜山商店街のロゴマークでしょうか。

きしめんを食べたいという、娘が言うので、折角ならおいしくて楽しい「きしめん」を食べに行こうと名古屋市昭和区は桜山の「芳乃家」さんへ行ってきました。

桜山駅から商店街を抜け徒歩5分くらいです。

 

到着しました。

この日結は構寒かった。

手打ちきしめんののれんがいいですね。

 

結構並んでおられました。

僕らも並びます。

中の席数が少ないためか、けっこうな待ち時間となってしまいました。

でも、おいしいきしめんの為じっと待ちます。

 

中はこんな感じ。

一番入り口側に座りましたので、写っている席数くらいしかないお店です。

芳乃家さんに来た理由は、通常の「きしめん」より幅が広くておいしいと評判だったからなんです。

早速メニューから探します。

 

たくさんあるメニューから、選びます。

 

僕は志の田きしめん。

娘は玉子とじきしめんを選びました。

種類があって、迷います。

「かつカレーきしめん」なんておいしいに決まってるじゃないですか。

でも初回は選んでいけない気がする。

まずはその店のスタンダードを注文しないと、基本を飛ばして応用に行くような気持ちになります。

でも、ダシが効いたカレーかぁ...心が定まらない。

 

雑誌にも載ってるんですね。

太さが3㎝以上だと、日本農林規格の乾めん類品質表示基準の「きしめん」から外れているような...

なんか一部文字が訂正してありますね。

お客さんが直したのかな。

結局、玉子とじうどんと志の田うどんを注文。

しばらく待ちます。

 

玉子とじうどん。

 

志の田うどん

来ました幅広きしめん!おいしそうです。

きしめんの汁って、もっと濃いイメージでしたが、芳乃屋さんのは色が薄いですね。

 

幅が広い!で、きしめんの特徴的な切れやすさも変わらず。

この食べにくさが、またいい!

 

平ぺったくて幅が広くて長い。

これを食べに来ました!

肝心のお味は文句なし。

色が薄いから味も薄いのかと思ったら、そんなことはなく、ダシが効いています。

醤油やたまりが少なめなのかな。

冒頭で面積が大きいので、味が薄くなりやすいって書きましたが、逆に普通のきしめんより幅が広いから、つゆにしっかり絡んで、しっかりとした味を感じれました。

芳乃屋さんの所在地はこちら。

是非行ってみて下さいね。

愛知県名古屋市昭和区桜山町2丁目38番地
芳乃家
営業時間 午前11時30分~午後2時 午後5時~午後8時30分
日曜営業
定休日 月曜日

-食べ物

© 2022 たいしのブログ