スマホのアプリを使えば、自動車の車内でも、カーナビにBluetoothで接続して、色んなことが簡単にできるようになりました。
でも、スマホをスマートスピーカーの様に使えると言っても、アプリの起動をしたり、接続をしたりと一手間かかります。
なるべく通常の運転から、余分な動作を必要としないで、操作ができれば便利なのになぁって、思っていましたら、車載専用のデバイスの「Echo Auto」がAmazonから発売されました。
先日、スマートホームについての記事を書きましたが、その便利さが車内でもできるのかと思って早速買ってみました。
-
スマートホームにしてみたら、便利過ぎて元の生活に戻れなくなった例
続きを見る
Echo Autoの付属品
パッケージからしても、Amazonっぽいですね。
ダッシュボードに本体をポンっと置いてもいいのですが、エアコンの送風口に取り付けるマウントも附属しています。
ハイブリッドカーや電気自動車のようにUSBポートがあれば、不要ですが、シガライターから電源をとるソケットも付いていました。
コードもUSBケーブルの他に、3.5mmジャックに接続するためのAUXケーブルも付いているので、他に何かを買い足すことなく、すぐに使うことができます。
本体は手にすっぽり収まるサイズで、ちょうど名刺と同じくらいです。
裏には、マウントに収まるようなくぼみがあり、マグネットで取り付けることができる仕組みです。
USBポート側にアクションボタン。このボタンでリセットします。
スピーカー側にマイクのオンオフボタンがあります。マイクがオフのとき、ライトバーが赤く点灯します。
このスピーカーは、セットアップが終わったら、使用することはまずなくなります。
実はGoogleばかり使っていて、Alexa初心者でしたので、操作に慣れるまでは、このちょっとした使い方が、大変助かりました。
セットアップはとっても簡単
実際に車に取り付けてみました。
けっこうしっかりとホールドしてくれます。
電源を入れるとLEDライトバーが青色に光ります。
セットアップ中はオレンジに光ります。
オレンジ色は、セットアップが終わると見ることがなくなります。
後は、アレクサのアプリをダウンロードして、指示に従うだけです。
画面の指示に従うだけで、迷うことはありませんでした。
先に付けてしまいましたが、車への取り付け方も指示してくれます。
Amazonともアクセスして、他のデバイスとも連携を取れます。
声の認識をし、他のユーザーと聞き分けてくれるので、スケジュールの呼び出しなんかも、区別して紹介してくれます。
10分もすれば、セットアップは完了しました。
本体には8つのマイクを搭載していて、走行中のノイズがあっても、かなり正確に音声を認識しやすくなっています。
実際に走行中に話しかけてみても、ほとんど認識してもらえました。
Echo Autoでできること
実は、Echo Autoだけでは、何もできません。
Echo Autoは、単体でデータ通信をせず、スマホとBluetoothで接続するデバイスです。
なので、スマホを車内に持ち込むのを忘れてしまうと、機能しなくなります。
スマホのアプリを声の操作でより便利に使うために器具です。
アプリでできること以上のことはできないのです。
その為、あまり期待して買うとがっかりしてしまうかもしれません。
でも、このちょっとした声の操作が、とっても便利でした。
視線を全くデバイスに移すことなく操作ができるのは、かなり画期的です。
- 音楽が楽しめる
- ラジオを楽しめる
- 天気を聞ける
- ニュースが聞ける
- スケジュールの確認ができる
- 本を読んでもらえる
- リマインダーを確認できる
全て元からできるものばかりで、新たにできるようになる機能はありません。
でも、これが運転中という環境下だと、声での操作で完結できるというのが、すっごく便利です。
ご家庭をスマートホームにされている方は、声の操作で家の家電も操作できますよ。
Fire TV Stick
Amazonの製品同士なので、Fire TV Stickとの連携もできるようです。
よく移動中に、子ども達が車内でYoutubeやU-NEXTを見るのですが、実は、声で操作できたらいいなと思って、Echo Autoを購入しました。
ちょっと、まだうまく連携が取れていませんが、チャレンジをしてみたいと思います。
接続ができましたら、また御報告させていただきます。
-
Amazon Fire TVをカーナビに接続したら、有意義過ぎた
続きを見る
まとめ
正直言って、「Echo Auto」を車に取り付けても、スマホのアプリ以上のことはできません。
ただ、運転中という制約がある環境で、声の操作ができるということが、かなり利便性を高めてくれます。
とは言え、できることもかなり少ないので、4,980円と引き替えに手に入れる利便性かというと、万人にオススメできないかもしれません。
それでも、この「Echo Auto」は、かなり楽しいです。
反対に考えると、車の運転中なので、そんなにたくさんのことができなくてもいいと思います。
限定した機能を安定して使える。
ここにハマる人には、オススメの便利ガジェットです。
運転中にスマホを触ってしまっている方は、是非とも導入を検討してみて下さいね~!